2020年02月28日
首の痛みや肩こりを軽減するPCスタンド

花粉症で地獄の苦しみ(くしゃみ・鼻詰まり・喉の乾燥など)を味わっているブログ担当Tです…。
コロナウイルスによってマスクがどこのお店でもない状態。コロナも怖いけど重花粉症にとってはそっちも怖い!自宅のストックもあと少しなのでどうしようか考え中です(ノД`)・゜・。
さてさてそんなことはティッシュと一緒にごみ箱へ捨てておいて…( ˘ω˘)ノ
今のご時世、仕事でパソコンを使うのは当たり前となってきています。各家庭でも1台はあるのがほぼ当たり前のような気もします。
長時間の使用で目が疲れるのはもちろんですが、何より姿勢が前のめりの猫背になってしまうことが多いですね。姿勢が悪くなるせいで見栄えも悪く、首や肩まで凝りだす始末…(私のことですね…)
そんな時におすすめしたいPCスタンドをご紹介したいと思います!
【目次】
①パソコンなどの使用時に肩が凝ってしまう理由
②ノートパソコン用PCスタンド
③まとめ
①パソコンなどの使用時に肩が凝ってしまう理由

パソコンを仕事や趣味でいじる方の多くは肩こりなどに悩まされていると思います。
パソコンや読書、手仕事などの時に多くの方は首を少し前に突き出す姿勢になっています。また、両肩を少し前にすぼめる姿勢にもなっています。こうした姿勢を続けていると、首から肩の筋肉に緊張性の疲労が生じ、血流が悪くなり、肩こりを起こします。
私も肩こりがひどく、肩や肩甲骨をまわすとバキバキとすごい音が鳴ります。
マッサージを受けたとしても数日でぶり返すあの重さと苦しさ。
年齢的には若い(と思いたい)ですが、身体的にはもう完全にアウトですね( ;∀;)オバアチャンヤナ・・・
この症状が長く続くと慢性化し、なかなか治らなくなってしまいます。
でもデスクワークでパソコンを使わないわけにはいかない…とお困りな方々におすすめしたいのが次の項目の商品になります。
②ノートパソコン用PCスタンド
弊社のPCスタンドは「見やすい!打ちやすい!疲れない!」をコンセプトにしています。
デスクワークなどでパソコンを使用する際の体への負担を少しでも無くせるようにと開発されました。
PCを置く所は、通気性の良いスリット入り!スタンド自体風通しがよく、放熱に良い金属を使用しています。
③まとめ
今回の記事はいかがでしたでしょうか。
担当自身は少し納得していないところがあるので後日修正を加えたいと思っております"(-""-)"
スタンドを使用することで必ず肩が凝らないというわけではありません。
日常生活で姿勢が悪かったりするとそれも関係してくるので、一度見直してみたり、適度に運動したりしてみましょう!
次回も弊社商品についてのご紹介記事にしようと考えております。
それでは、また2週間後にお会いしましょう!担当は夜更かしPCタイムに入ります!!(殴)